公募・助成金情報

公募・助成金情報の掲載依頼は、常任委員会広報担当public(a)musicology–japan.orgまでご連絡ください(* (a)をアットマーク記号に置き換えてください)。
掲載依頼について、公募情報の場合はjrecinの研究者公募データベース、当該機関のホームページなどにおける掲載情報、助成金情報の場合は当該機関のホームページなどにおける掲載情報をお知らせください。情報の確認ができ次第、掲載いたします。

公募情報

ここでは日本音楽学会あてに直接送付された教員・研究者の公募情報のみを紹介しております。それぞれの公募の内容についてはその公募を行っている機関において必ず確認するようにしてください。また、各公募についてのお問い合わせは、それぞれの機関の問い合わせ先にご連絡いただくようお願いいたします。
ここにあげたもの以外の公募情報についてはJRECINの研究人材データベースを参照していただくようお願いいたします。求人公募情報の部分でキーワードを入力することで、検索できます。

現在、公募に関する情報は届いておりません。


助成金情報

国際音楽学会東京大会記念基金「音楽学研究発表奨励金 2023年度」募集

【対象となる研究発表】
日本国外で催される学会・研究会等において、日本語以外の言語で対面形式で行われる音楽学分野の研究発表。
*募集期間各回の締切日翌日以降、2024年6月までに開催される催しを対象とします。
【有資格者】
日本国内居住者の音楽学研究者で、日本国内の音楽学学術団体に所属する者、かつ発表時に常勤ポストを持たない者。
【募集期間】
第1回:2023年6月末日締切
第2回:2023年10月末日締切
第3回:2024年2月末日締切

応募方法などの詳細は、国際音楽学会東京大会記念基金ウェブサイトをご覧ください。
http://www.musicology-2017-fund.org/


「第17回 未来を強くする子育てプロジェクト」募集

育児のため研究の継続が困難となっている女性研究者および、育児を行いながら研究を続けている女性研究者が、研究環境や生活環境を維持・継続するための助成金を支給します。人文・社会科学分野における萌芽的な研究の発展に期待する助成です。

【スミセイ女性研究者奨励賞(10名程度)】
助成金として1年間に100万円(上限)を2年間まで支給します。助成期間は2024年4月から2026年3月までの2年間の予定です。
募集期間:2023年7月10日(月)〜2023年9月8日(金)必着

詳細は以下ウェブサイトをご覧ください。
https://www.sumitomolife.co.jp/about/csr/community/mirai_child/


「2024年度 笹川科学研究助成」募集

笹川科学研究助成は、課題の設定が独創性・萌芽性をもつ研究、発想や着眼点が従来にない新規性をもつ若手の研究を支援しています。

◇学術研究部門
・大学院生等(修士課程・博士課程)
・35歳以下の任期付き雇用の若手研究者
・ただし、「海に関係する研究」は重点テーマとして支援し、雇用形態は問わない。
・助成額は、1件150万円を限度とする
◇実践研究部門
・学校・NPO職員等に所属している方
・博物館、図書館等の生涯学習施設に所属している学芸員・司書等
・年齢、雇用形態は問わない。
・助成額は、1件50万円を限度とする
◇申請期間
 2023年 9月15日 から 2023年10月16日 23:59 まで

Webからの申請となります。詳細は以下ウェブサイトをご覧ください。
https://www.jss.or.jp/ikusei/sasakawa/


日本学術振興会賞候補者の推薦

毎年、日本学術振興会より研究者要請事業の一環として日本学術振興会賞の推薦依頼が届きます。
第20回日本学術振興会賞候補者について、推薦者は2023年3月20日までに下記URL記載の申請書類を当会へ提出していただく必要があります。
https://www.jsps.go.jp/jsps-prize/yoshiki_01.html

推薦については常任委員会にて選考審議を行います。
学会の推薦が決定した場合、申請書類に補足修正をお願いする可能性をお含みおきください。


日本学術振興会育志賞候補者の推薦

毎年、日本学術振興会より研究者要請事業の一環として日本学術振興会育志賞の推薦依頼が届きます。
第14回日本学術振興会育志賞候補者について、推薦者は2023年5月10日までに下記URL記載の申請書類を当会へ提出していただく必要があります。
https://www.jsps.go.jp/j-ikushi-prize/yoshiki.html

推薦については常任委員会にて選考審議を行います。
学会の推薦が決定した場合、申請書類に補足修正をお願いする可能性をお含みおきください。