公募・助成金情報

公募情報

ここでは日本音楽学会あてに直接送付された教員・研究者の公募情報のみを紹介しております。それぞれの公募の内容についてはその公募を行っている機関において必ず確認するようにしてください。また、各公募についてのお問い合わせは、それぞれの機関の問い合わせ先にご連絡いただくようお願いいたします。

ここにあげたもの以外の公募情報についてはJRECINの研究人材データベースを参照していただくようお願いいたします。求人公募情報の部分でキーワードを入力することで、検索できます。


求人公募

募集機関:昭和音楽大学・昭和音楽大学短期大学部
職種:非常勤講師
専門分野:民族音楽学
締め切り:2022年12月8日 必着
詳しくは以下のURLをご覧ください。
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D122110462&ln_jor=0


「NHK 番組アーカイブス学術利用トライアル」2023 年度前期募集

NHKでは、NHKアーカイブスの保存番組を研究用に利用していただくトライアルへの
参加研究者を募集しています。
公募で採択された研究者は、東京では NHK 放送博物館・川口 NHK アーカイブス、大阪では NHK 大阪放送局の専用閲覧室で、ご希望の番組を研究用に閲覧することが出来ます。

○2023 年度前期閲覧期間 2023 年 4 月~9 月 (1 組 30 日間まで利用可)
※コロナ感染防止のため閲覧が延期・停止になる場合があります。
○募集対象者 大学または高等専門学校、公的研究所に所属する職員・研究者、大学院生
○募集締め切り 2023 年 1 月 31 日
○募集研究数 放送博物館(6 組)・川口 NHK アーカイブス(4 組)・大阪放送局(2 組)

応募要項等詳しくは、以下のホームページをご覧ください。
http://www.nhk.or.jp/archives/academic/


E-mail(常任委員会広報担当:public@musicology-japan.org)による公募情報掲載依頼も受け付けます。ただし、この場合はjrecinの研究者公募データベース、当該機関のホームページなどにおける掲載情報を確認のためお知らせください。情報の確認ができ次第、掲載いたします。


助成金情報

国際音楽学会東京大会記念基金「音楽学研究発表奨励金 2022年度」の募集

【対象となる研究発表】
日本国外で催される学会・研究会等において、日本語以外の言語で対面形式で行われる音楽学分野の研究発表。
*募集期間各回の締切日翌日以降、2023年6月までに開催される催しを対象とします。
*2022年度に限っては、2021年4月以降に開催された学会・研究も遡って対象とします。
【有資格者】
日本国内居住者の音楽学研究者で、日本国内の音楽学学術団体に所属する者、かつ発表時に常勤ポストを持たない者。
【募集人数】
若干名
【募集期間】
第1回: 2022年9月1日(木)~9月30日(金)
第2回: 2022年10月 1日(土)~ 11月30日(水)
第3回: 2022年12月1日(木)~2023年1月31日(火)

応募方法などの詳細は、国際音楽学会東京大会記念基金ウェブサイトをご覧ください。
http://www.musicology-2017-fund.org/


E-mail(常任委員会広報担当:public@musicology–japan.org)による助成金情報掲載依頼も受け付けます。ただし、この場合、当該機関のホームページなどにおける掲載情報を確認のためお知らせください。情報の確認ができ次第、掲載いたします。